第15回シンポジウム(2023/4/23ライブ配信)
第15回「これからの健康と栄養を考えるシンポジウム」に特別協賛しました。
今回で15回目となるシンポジウム(主催:産経新聞社、特別協賛:フォーデイズ)は、「自分の体はジブンで守る ~フェムケアとタンパク質・核酸の良好な関係とは~」をテーマに、2023年4月23日(日)、昨年に引き続き新型コロナウイルス感染拡大予防対策として、今回もオンラインでの開催となりました。
第一部では、産婦人科医の高尾美穂先生、近畿大学教授の財満信宏先生、女子レスリング五輪金メダリストの登坂絵莉氏、ライフ・サイエンス研究所代表の宇住晃治先生の4名による講演が行われました。
第二部のパネルディスカッションでは、「自分の体はジブンで守る」をテーマに、ライフステージに応じて起こる女性特有の症状や、血管における性差、栄養に関する情報収集の大切さなどが語られ、フェムケアや、男女の性差などについて理解を深める貴重な時間となりました。

シンポジウムの詳細は、5月25日の産経新聞に採録記事が掲載され、産経ニュース(ウェブサイト)でも紹介されています。講演動画もご覧いただけます。
【産経ニュース】
PC版:https://www.sankei.com/special/health-symposium2023/
スマートフォン版:https://www.sankei.com/smp/special/health-symposium2023/
開催概要
タイトル | 第15回 これからの健康と栄養を考えるシンポジウム 「自分の体はジブンで守る ~フェムケアとタンパク質・核酸の良好な関係とは~」 |
---|---|
主催 | 産経新聞社 |
協力 | NPO法人KYG協会 |
特別協賛 | フォーデイズ株式会社 |
後援 |
ライフ・サイエンス研究所 |
日時 | 2023年4月23日(日) 開演 / 13:30 終演 / 16:10 |
内容 |
|